魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる

今日は本気で早朝よりコアジサシを撮りにいったが、あいにくの梅雨空で、だめじゃん。

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_2350140.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14312020.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14314150.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14321136.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14323317.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14331055.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14334723.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14345083.jpg

魔鏡懺悔 久々にキャノン+APO Mamiya A 1:2.8 f=200mmでコアジサシ撮ってみる_e0022344_14351342.jpg


やっぱり抜けるような青空で撮ってみたい。

付録;キャノンで撮る場合のレンズ基本形
(1)鳥撮りその1
  <停止した鳥を撮る場合>
   CarlZeiss T* Tele-Tessar 500mm f8 ベローズ使用
   CarlZeiss Diascope 85 T* FL (1000mm相当)
   Leica R Telyt 500mm(遠征用)

(2)鳥撮りその2
  <飛翔する鳥を撮る場合>
   EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
   Leica R Telyt 500mm(遠征用)
   APO Mamiya A 1:2.8  f=200mm

(3)接写その1
  <静止した対象を撮る場合:植物、静物など>
   アンジェニュー・パリ 135mm ベローズ使用
   ローデンシュトック・アポロダゴン75mm(遠征用)

(4)接写その2
  <移動する対象を撮る場合:昆虫、小動物など>
   EF100mm マクロ
Commented by Roberto at 2009-06-14 17:19 x
mamiyaの200mmって??
Commented by ekoekolove at 2009-06-14 19:16
水元は対岸に行かないと、なかなか近くで撮れないんだorz
300mmだと小さくなっちゃう。
でも撮るのが楽しいからいいけど。
マニュアルで合わせるって、鳥の飛ぶ線を読んでるから出来るの?
昨日はコースが判ったから、やってみようかと思わないでもなかったけど、結局止めた。
AFも追いつかないのに、あたしの手じゃだめだ。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-14 20:56
Robertoさん、マミヤ645用の200mmです。なぜか人気ないですが、素晴らしいレンズです。ネコもシャクシもあれだこれだと実は同じレンズを使っている中で、こういうレンズを使うのはへそ曲がりかもしれません。文末にキャノンで撮る場合の基本形を追記してみました。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-14 21:04
繪子たん飛ぶ鳥はマニュアルの方が撮りやすいこともあると思うけど。
それに400mmより300mmの方が、さらに200mmの方が撮りやすいと思うけど。
Commented by Roberto at 2009-06-15 09:50 x
なるほど、それにしてもマニアックなレンズ達ですねぇ...
Commented by ekoekolove at 2009-06-15 13:13
マニュアルは目が悪すぎて、あってるのかあってないのか判んない。
短い方が撮りやすいのはこの間判った。
でも、近くに来てくれないと、点になっちゃう。
70-300は軽くていいけど、最大の欠点は色がにじむ!
被写体が小さいとAFも何秒もかかるし。
なんとか、それを特性と思って、生かせればと試行錯誤中。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-15 20:47
Robertoさんアンジェニューのボケぶりは何ものにもかえがたい魅力があります。
キルフィット・マクロ・キラーには、薄皮一枚ついた変な魅力があります。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-15 20:50
繪子たん、ボクも近視+乱視ですので、ファインダーはよく見えない。
短いレンズの方が扱いやすいんだけど、撮ってて面白くないぉーーー。
そこが問題だ。
色がにじむ?、それはカメラの設定か後処理でごまかしちゃいなさい。
by kugayama2005 | 2009-06-14 14:37 | Trackback | Comments(8)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005