魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ

1)アンジェニュー P.Angenieux 135mm f3.5
 アンジェニューの望遠系は、レトロフォーカスの印象と違って、かっちり写る。135ミリというのは当時流行ったのかもしれない。6番で出てくるライカ・ヘクトールも似ている。望遠というより長焦点のスナップと言ったほうが良いかもしれない。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5412351.jpg

2)カール・ツァイス ゾナー Sonnar 180mm f2.8
 ツァイスの180ミリが最初に登場したのはベルリンオリンピックの時で、ゆえにオリンピック・ゾナーと言われている。これは初期のものではないけど、のびのびと色の出方も自由な感じがする。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5442562.jpg

3)キャノン マクロ CANON MACRO EF 100mm F2.8
 マクロレンズには気の毒だけど、テレマクロ風に撮ってみた。カラスの質感などはキャノンといえようか。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5463310.jpg

4)ハッセルブラッド ゾナー Hasselblad Sonnar 150mm f4
 ハッセル用のゾナー、優等生風の写りでちょっと物足りなかったけど、こうしてみると流石だな~、と感心した。もっと使いたいレンズ。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5431110.jpg

5)キャノンズーム CANON ZOOM 100-400mm(100mm) F4.5
 おなじみの100-400mmの100mm端で撮ってみた。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_54722100.jpg

6)ライカ ヘクトール Ernst Leitz Wetzler Hektor 135mm f4.5
 近接撮影に強い感じがする。本来、そういう設計になっているのだと思う。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5481841.jpg

7)マミヤ アポ・マミヤ APO-Mamiya A 200m f2.8
 今回いちばん感心したのがこのアポ・マミヤ。ファインダーを見たときから違っている。暗い色調が嫌な感じだけど、デジカメだからその場で軌道修正できるはずだ。来月からやってくるコアジサシはこのレンズで撮りたい。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5493676.jpg

8)ローデンシュトック・アポ・ロダゴン RODENSTOCK Apo-Rodagon-D 75mm f4
 ここからは接写専用のレンズ。アポ・ロダゴンはやっぱり群を抜いている。もっとこのレンズを使おう。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5502551.jpg

9)ローデンシュトック・オメガロン RODENSTOCK OMEGARON 50mm f3.5
 上記アポ・ロダゴンが75ミリとちょっと使いづらい焦点距離なので、もっぱらこっちを使っていた。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5522958.jpg

10)マミヤ・セコール マクロ MAMIYA-SEKOR MACRO C 80mm f4 N
 このレンズも銘玉といえようか。シリアスなレンズである。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_553950.jpg

11)ニコン マイクロニッコール Micro-NIKKOR 55mm f3.5
 おしまいにしようかと思ったらこのレンズを忘れていた。
魔鏡懺悔 望遠系接写系撮り比べ_e0022344_5535663.jpg

Commented by 紅蓮 at 2008-03-31 07:08 x
全部で11本!!
たくさんの懺悔だわ。@@
カール・ツァイス ゾナー Sonnar 180mm f2.8の透明感のある明るさが好きかも。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-31 08:47
紅蓮さんmm数えちゃいけないよ~^^
ゾナーはちょっと魔法ですね。
・・・あと80~90ミリの中望遠はまたあとで紹介します。
Commented by 諏訪ッチ at 2008-03-31 21:30 x
ローデンシュトックの75mmとやはりツアイスの180mmが良いですね。
これだけあるとどれを使うか迷って、撮りに出かける「時間が無くなりそうですよ。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-01 08:23
諏訪殿、ローデンシュトック75mmは、実際撮ってみると、うへ~ここまで写るか、というような、やりすぎじゃないか、みたいな、そんな感じで、もうすこし普通でいいよ、と言いたくなって、最近使っていなかったのですが、こうやって見ると素晴しいものです。

意外に^^ツァイスに2票入っちゃいました。ここでは、やっぱりアンジェニューは面白い、という結論をえようと思ったのですが、世論は誘導されませんでした。ゾナーは自由感がありますね。

ボクはマミヤがいいなあ、と思いました。マミヤは色の出方が鬱なんで、難しいレンズですが、もっとはしゃいで良いんだよ、とか、気を楽にね、とか話しかけながら撮ると少しはゆったりとした絵になる、かどうか。

昨日、アンジェニューとローデンシュトックのよさげなレンズが、イーベイに出ていたので、それも200ドル程度だったのでオークションに参加しました。しかし時間ギリギリにアンジェニューは500ドル、ローデンシュトックは800ドルになったので、あっさり退却しました。
Commented by 諏訪ッチ at 2008-04-01 23:42 x
圧縮しない画像で見ると、違うレンズに票が入るかも知れませんね。
皆さんのディスプレーによって見え方も違ってくるし、なかなか判定は難しいですよ。
オークションなどをこまめにチェックすると、こういう日本ではレアなレンズが手に入るのですね。
それには、レンズの勉強をもっとしないといけないな。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-02 08:14
諏訪殿、この画像は公平になるよう、一律1500X1000にトリミングしています。原版は見たくてもディスプレーの性能以上は見られないという矛盾ですけど、それは可笑しいけどしかたないですね。

レンズの勉強はやめといた方がいいと思います。結果だけ聞くのが賢明と思います。小生はこのあと、ローデンシュトックとアンジェニューを追加し、クセノンを買ったらもういらないって感じです。

その後は、1万円以下の珍レンズを自分で整備して再生させて楽しむ予定です。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-02 08:27
諏訪殿、訂正(追加)です、シュナイダー・クロイツナッハという引き伸ばしレンズも買いたいです。ドイツのオークションものぞいているのですが、なかなか良いものが出ますけど、高いです。ユーロ高ということもありますし。今はやっぱりドルでの買い物が有利ですね。
Commented by 諏訪ッチ at 2008-04-02 22:01 x
これだけ個性のあるレンズを手に入れれば、もう十分ではないでしょうか。(笑)
レンズを手に入れるのにも為替レートが関係するとは、インターネットのおかげで知らず知らずのうちに、庶民生活もグローバル化をしているのですね。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-03 03:35
諏訪殿、クセノンはほしいですよ。それからスーパーアンギュロンもほしいですが、ライカ系はきりがないから止めます。
Commented at 2017-03-26 09:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kugayama2005 at 2017-03-30 14:31
花びんじゃなくてこれ何だっけ忘れた。
by kugayama2005 | 2008-03-31 05:58 | 魔鏡懺悔 | Trackback | Comments(11)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005