承前:
それでは、福沢諭吉の翻訳がおかしいと思われる3の部分のみ原文と各種翻訳を見てみよう。
.
(米独立宣言 原文)
Prudence, indeed, will dictate that Governments long established should not be changed for light and transient causes; and accordingly all experience hath shewn, that mankind are more disposed to suffer, while evils are sufferable, than to right themselves by abolishing the forms to which they are accustomed.
.
1(americancenterjapan.comさんの翻訳)
もちろん、長年にわたり樹立されている政府を軽々しい一時的な理由で改造すべきではないことは思慮分別が示す通りである。従って、あらゆる経験が示すように、人類は、慣れ親しんでいる形態を廃止することによって自らの状況を正すよりも、弊害が耐えられ るものである限りは、耐えようとする傾向がある。
.
2(Google翻訳さんの翻訳)
確かに、慎重さは、長く確立された政府を軽薄で一時的な理由で変更すべきではないことを指示するでしょう。したがって、人類は、慣れ親しんだ形態を廃止して自らを正すよりも、悪が耐えられる一方で、苦しみを好む傾向があることを、すべての経験が示しています。
.
3(福沢諭吉さんの翻訳)
因循姑息ノ意ヲ以テ考フレバ、旧来ノ政府ハ一旦軽卒ノ挙動二テ変ジ難シト思フベシ。(旧例にとらわれた決断力のない考えをもってすれば、旧来の政府はその時の軽率な挙動によっては変え難いと思うだろう)
.
季節は移る#iPon
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………