魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×

実は初期に到達した魔鏡の境地は、ゾナーだった。このレンズで鳥も撮ったのだ。しかしその直後、キャノン100-400mmを買ったので、自動焦点の楽さに痺れ、キャノンばっかりを使うことになった。・・・連休なのでちょっと遊び心で、ゾーナーを引っ張りだしてみたら、写るは写るは、こりゃやっぱり凄いレンズ。こうなったら本物の「オリンピックゾナー」(ベルリンオリンピックのために開発された180mm)が欲しくなってきた。むずむず。

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3372886.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3375824.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3383864.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3391468.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3395815.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_340394.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3411967.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3421026.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3425575.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3432174.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3441467.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3445218.jpg

魔鏡懺悔/CarlZeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×_e0022344_3454688.jpg


  2009.05.04 東京都立川市
  花など
  Carl Zeiss T* Sonnar f2.8/180mm + Mutar2 2×
Commented by ターボ at 2009-05-06 05:51 x
今シーズンはまだ睡蓮にお目にかかっていません。

   睡蓮や鯉の分けゆく花二つ   たかし
Commented by kotonoha222 at 2009-05-06 13:19
睡蓮が咲き始めましたね。
花園のような写真、馴染みます。^^
子供さんの赤いTシャツが眼に沁みます。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-06 14:48
薩摩殿、俳句はいいですねえ。小生も影響されて歳時記は買ったのですが・・・
それっきり・・・
Commented by kugayama2005 at 2009-05-06 14:51
しおりサン、短歌もいいですねえ。
なかなかそこまで到達できません。
なにせ先人のエラいヒトが多すぎますよ。
Commented by カンカン at 2009-05-06 17:31 x
不思議な絵のような写り方ですね。
睡蓮の花と水面、紫色のチューリップが現実離れして
ステキです。
最近は絵のように撮れたらいいのにと思っています。
Commented by トントン at 2009-05-07 00:13 x
カンカンの鯉といい・・散人さんの花々と言い、五月と言うのはいっせいに!と言うのが似合いますね。
自由自在・・そんな感じに撮っているではにですか・・鳥たちとは、とうとう一体になったってしまって、どこかに散人さん写っているのじゃない?鳥になって!

ターボさんのところで読みました。鯉のぼり、山梨で、昔ながらの鯉のぼりを見たときは嬉しくって・・都会ではベランダのミニでも嬉しい・・もう、それすら見かけなくなったってことですよね。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-07 19:52
カンカンさん、ほんとほんと、不思議なレンズですね。
しばらくこのレンズの組み合わせを多用してみたいと思います。
三番目のネコは、毛ものを撮ったらどうなるかのテストなんですが、
ぼけーっとした駄ネコも、このレンズで撮ると思案げな立派なネコに・・・。
思わずカメラ上の画像と、現実のネコを比べて首を傾げてしまいました。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-07 19:54
トン姉もいっせいに新緑特集ですね。
新緑を撮ろうとするとどうしてもトン姉の真似になってしまうので、うまく撮れません。
Commented by ekoekolove at 2009-05-07 20:59
散人さんは、人間の子どもも可愛く撮るんだねぇ。
なんだか意外だww

オオルリちゃん、微妙なmoll進行で、音程を考えると気持ち悪くなりました。
絶対音感があるひとは、鳥撮りは向かないね。
あたしはなくて良かった。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-07 21:36
繪子たん、ニンゲンも子どもは良い動きをするよ。
・・・鳥のさえずりって、そうか、ちょっとずつ人間界のモードと合ってないの?
 鳥たちはちょっとした音のズレを、意味として感じているのかもしれないね。
Commented by ekoekolove at 2009-05-07 22:14
真面目な話、野生の生き物は、鳴き声で相手の位置を測ったり出来る訳でしょう。
倍音の関係だと思うけど、鳴いている位置が違うだけで、音程は変わるよね。
その辺り、人間の音程の概念とは全く違うんじゃないかな。
もちろん、数値さえ判れば、記譜は出来るけど、生で聴いたらやっぱり違うもん。
浜松では目の前2、3mと思われるところで鳴かれたけど、逆光で、耳だけではどこにいるのか本当に判らなかった。
ちなみにその時は、遠いところで鳴いている時より、低い音程に聴こえたよ。
鶯の声は高いと思ったてたケド、オオルリちゃんは更に高い音程で、口笛で真似が出来なかった。
ウチの近所の子どもらはおもろいよ。
町会長の禿頭に、お絞り乗っけたりしてくれる。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-07 22:34
繪子たん、あ、そうか。
 音波が波で来た時・・・波が合っているか、合っていないかでは。
聴こえる音が違うのか。
 で、距離がわかる?
  おそらく音の強さと、音波の干渉とを両方聴き分けるのかな、鳥は?
Commented by ekoekolove at 2009-05-08 00:05
またまた真面目な話、人間はエコーも「サラウンド」として、ひとつの音として聴いていると思うのだけど、野生の生き物とっては、エコー(つまりはね返り)も大切な防衛本能なのではないかと。
人間の耳には響きの広がりとして聴こえる、元の音から派生する音も、ちゃんとはね返って来た音として認識してるんじゃないかなぁ?
でなきゃ、生きられない気がする・・・・・
ベルリオーズはそれを、ステージの上で表現しようとして、永久に響き続ける結果になったのではないかと思う。
鳥の声は確かに響くけど、少なくとも、同じ周波数の声の鳥が、同時に鳴く声は聴かなかった。
・・・・・・・・って言っても、たかが一週間ちょい聴いただけだから、同時に鳴いてウルセーってこともあるだろうけどww
音波は倍音が出るか出ないかで、音程全く違うよ。
ピアノですら、うまいひとと下手なひとでは、同じ調律でも厳密には音程が違うはず。
あたしにはその差は、聴き比べなければ判らないけど。
ちなみに今回、とんびの声が大好きになりました。
とてもカニバリストとは思えない、長閑な声だねぇ。
Commented by kugayama2005 at 2009-05-08 08:29
ゑ子たん、鳥はなきごえでやり取りしているのだから、同時にないたらわかんなくなっちゃう?
でも騒ぐのが目的のヒヨドリなんかはいっしょになく?
カタロニア民謡の鳥の歌とか、もう一度聴きなおしてみよう。

トンビは生きているものは食べないので、のんきなんじゃないかな。
by kugayama2005 | 2009-05-05 23:59 | Trackback | Comments(14)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005