魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)

正直もうしあげて、今朝はまたまた逗子・葉山でサンコウチョウと考えたのです。5D2にツァイスの望遠鏡をつけていけば・・・(バッチリ?)。しかしやめたのです。サンコウチョウは南の国からやって来て、タマゴを生み、育てるのです。日本の森にそれを求めているのです。ほんとうに命がけなわけですね。それを写真に撮りたいばっかりに、毎日おしかけるのはどうか。

ということで、先週サンコウチョウの鳴き声がしたという、東京港野鳥公園に、300円払って(税金払ってるのになぜまた300円も取られるのか。都庁役人老後確保のためか?)行って来ました。結果は「おらへん」。あの噂は嘘だったのか。

なんだ結局、ホイホイ君の追っかけですね。・・・ギモンなのは、日本で雛を育てて、帰りは広い海をこえて一家で飛んで帰るのでしょうか。不思議です、不思議です、サンコウチョウ!、セイタカシギみたいに元々南の鳥だったのに日本に居着いちゃった例もあります。帰らないで、日本にいれば?

今日は、超マクロを試してみました。レンズの逆付けです。

【注】蟲っしー多数出現
ムラサキカタバミ
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12345467.jpg

ヒメジオン萌えー
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12351236.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12354942.jpg

ヒメジオンに蟲っしー来来軒
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_1236553.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12362261.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_1236438.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12365828.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12372111.jpg

ベルイマンの映画に「処女の泉」というのがありましたが、その映画を思い出しました
シモツケソウ
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_123742100.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12375989.jpg

魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12382132.jpg

ツユクサなど、普通の草も、超マクロではこうなります
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12391380.jpg

ムラサキカタバミ
魔鏡懺悔 G1でライカ等を使う SIGMA MINI-WIDE2 f2.8 28mm(逆付け)_e0022344_12393816.jpg


来週もやっぱりサンコウチョウに行っちゃうかも・・・
Commented by ekoekolove at 2009-05-31 15:29
今日の蟲は平気。
てふてふと蛾蛾ーとセミーとそれに似たヤツらが怖いだけだもん。
それより!
同じような写真を撮ってしまった・・・・・
載せ辛いぢゃないかぁ!!!!!
Commented by ekoekolove at 2009-05-31 16:54
えーと
ムラサキツユクサと云うのは、青い花のことを言ってる?
自信がないから調べた。
つhttp://www.hana300.com/tuyuku.html
Commented by kugayama2005 at 2009-05-31 20:28
繪子たん、まちがえた。ツユクサだった。
他の花の名前も書いた。
Commented by トントン at 2009-05-31 22:50 x
ドッカ~ン!!久々のドッカ~ン!!!嬉しいじゃないの♪
でも、これって、本物の何倍もあるってことでしょ・・・目に見えないものが見えちゃう不思議!花粉にちゅーをしている虫君なんて・・・撮ろうと思って撮ったのか・・偶然に撮れてしまったのか・・聞いてしまいたい不思議!
Commented by kugayama2005 at 2009-05-31 23:00
トン姉、レンズの逆付けというテクがあって、ようするにレンズを反対向きに付けると、超接写が可能になるのです。
ピント面が超薄っ!
だから何をどう撮るっていうより、来たものを撮るしかない。
しかも、レンズがすぐそこに来ても知らん顔な蟲くんしか写せない。
普通は逃げる。
Commented by ターボ at 2009-06-01 06:14 x
「処女の泉」という映画は、もっとも観たかった映画のひとつです。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-01 08:31
薩摩ターボ殿、ベルイマンは黒澤明の影響を受けて「処女の泉」を制作した、と述べています。しかし作品自体のつくりについては、反省をこめて、作りすぎたと率直に語っているようです。ベルイマンと黒澤を、「処女の泉」制作年の前数年で比較してみましょう。

イングマール・ベルイマン(1918-2007)
1955 夏の夜は三たび微笑む
1956 第七の封印
1957 野いちご
1959 処女の泉


黒澤 明(1910-1998)
1950 羅生門
1951 白痴
1952 生きる
1954 七人の侍
1955 生きものの記録
1957 蜘蛛巣城
1957 どん底
1958 隠し砦の三悪人

「処女の泉」をみてその作法に黒澤が影響しているとすると、「七人の侍」ではないかと思います。一部「羅生門」かもしれません。
Commented by ターボ at 2009-06-02 06:07 x
年譜を拝見すると、生活に追われて映画どころではなかった時代でした。処女の泉はポスターだったと記憶していますが、乙女が水辺にしゃがんでいる写真が印象的でした。
Commented by kugayama2005 at 2009-06-02 08:49
薩摩ターボ殿、小屋の中での光と影の使い方などが、黒澤が与えた影響だと思います。推測ですが。
by kugayama2005 | 2009-05-31 12:41 | Trackback | Comments(9)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005