三輪洋子「FADELESS FLOWER」(女ジャピ39)

おお!三度目の登場になってしまいました三輪洋子さん、彼女のCDからこの女ジャピは始まってしまったのです。このアーバンなリリシズムはいままで誰も聴いたことのない、海沿いの古い都市につたわる人々のさざめきの雲母だ。うんうん。
<ブログ内リンク:三輪洋子「In the Mist of Time」(女ジャピ24)
<ブログ内リンク:三輪洋子「Canopy of Stars」(女ジャピ01)

三輪洋子「FADELESS FLOWER」(女ジャピ39)_e0022344_1353413.jpg
Commented by nightly at 2005-10-03 08:03
アーバンなリリシズム!?さざめきの雲母?!うむうむ、持てる想像力だけではとうてい歯がたたん!聴くっきゃないか!!
Commented by kugayama2005 at 2005-10-03 09:09
最近やっと20歳前後の若手ジャズミュージシャンが注目されてきて、もしかして大西順子以来の新星爆発もあるのかと思いつつ、しかし2000前後に現れた三輪洋子さんのような新星を見のがしているのはおかしい。ある日本のジャズソフト店のHPでピアニストの人気投票をしているのを見たら、三輪洋子とかゴンサロ・ルバルカバはまったく無視状態だった。これがさびしい現状です。
Commented by kugayama2005 at 2005-10-03 21:28
三輪洋子さん再需CDが最近でるんですよ。買うならそれ買いましょう。できれば予約しましょう。例えていえば、他国で行き詰まった仏教がどん詰まりの日本で純化され再インカネーションしたように、ジャズは日本とスカンジナビアでのみ純化される筈です。なんんちゃって。
Commented by nightly at 2005-10-05 21:44
単なる偶然なんだろうが、貴君の三輪洋子さんの三枚のアルバム紹介フォト、気に入って三枚ともコメントしてた!これは三輪洋子さんからのもしかしてボクへのサイン?!
Commented by kugayama2005 at 2005-10-05 21:55
あのね強引に話を造るのがオヤヂの証明ね。でも三輪洋子すごいです。数回後にまたリイッシューCD出しますから。
by kugayama2005 | 2005-10-03 01:36 | ♪音楽の楽しみ(女性JazzPiano) | Trackback | Comments(5)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005