2021日記【022】古代の普遍と特異264


承前:


パンデミック概要メモ


天然痘

天然痘ウイルス

史上頻繁に発生

牛痘接種(ジェンナー)の普及により封じ込め

1980年 天然痘根絶宣言(WHO


ペスト

ペスト菌

史上頻繁に発生

中世の流行(1331年〜)は中国からヨーロッパへ伝染し、各地で大量の死者


インフルエンザ

マイナス鎖の一本鎖RNAウイルス

1918年〜 いわゆるスペイン風邪

1968年〜 いわゆる香港型


天然痘、ペストの拡散の初期は、戦争が関係している場合がままあるようだ。


Apo-Macro-Elmarit-TL 60/f2.8 ASPH.の試写/Leica TL
2021日記【022】古代の普遍と特異264_e0022344_16175759.jpg


















by kugayama2005 | 2021-01-22 17:17 | 2021日記 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005