2022年 12月 15日
2022日記【348】境界と自由496
.
晩年に向けて、藤原定家は多くの古典の校訂を行った。特に源氏物語の書写は、今日伝わる源氏物語につながるものであって、定家の校訂なしには存在が考えられないものらしい。
.
一方、和歌がその後も生き延びたのは、定家最晩年の「小倉百人一首」編纂が大きく寄与していると思う。もし百人一首がなければ、短歌もほとんど忘れられていたかも知れない。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………