2023日記【217】境界と自由728

農民の一揆を見てきたが、1837年大坂、大塩平八郎の「乱」で大都市での衝突が発生する。大塩平八郎については解説も多いので、ここでは江戸市外を中心とした都市の擾乱を考えてみる。

.

◼️慶応2年(1866年)江戸ならびに東海道川崎・品川宿騒擾

.

これは大政奉還の前年のできごとで、この騒擾は江戸に隣接する品川宿、さらに江戸府内にまで及び、続いて大規模な武州世直し一揆が起こった。

.

江戸府内の範囲 赤線(朱引)内が「札懸場」(変死者や迷子があった場合、年齢・衣服の特徴等を高札によって掲示した場所の範囲) 黒線(墨引)内が「町奉行が支配の対象とする江戸の町人地」

2023日記【217】境界と自由728 _e0022344_03521297.jpg












by kugayama2005 | 2023-08-05 17:00 | 2023日記 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31