2023年 09月 10日
2023日記【253】境界と自由764
承前:
◾️「江戸遊民の擾乱 転換期日本の民衆文化と権力」/平野克弥
.
この本は平野克弥が英語で書いたわけで、「The Politics of Dialogic Imagination: Power and Popular Culture in Early Modern Japan」と言うのが正しいが、翻訳では「江戸遊民の擾乱」と言う。それは少し営業サイドすぎるんじゃありませんか、買いたくなるし、と怪訝に思ったがやっぱり買った。それより「Early Modern Japan」という英語が美しかったが、なぜかと言うと「近世」という日本語が嫌いだからだ。
.
というわけですが、今ひとつ気分が乗らなかったのは、必ずミシェル・フーコーが出てくるはずで、そこはちょっと困難だと思った。で、買った本を開いてみると何と1ページ目にさっそくフーコーが出てきたではないか。まさか私は本を透視する能力があるのだろうか。
.
季節は移る#iPon
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………