2023日記【263】境界と自由774

◾️渋沢栄一の自伝「雨夜譚(あまよがたり)」2

.

渋沢は自身の33歳までの人生を、カイコの一生に例えて「卵から幼虫になり、繭から蛾になり、さらに産卵して卵になる」過程を「自分の身の上」と言っている。今日ではMetamorphoseなどと洒落ていますが、渋沢にとって養蚕は藍玉とともに農作を補完する生活の一部。

.

農民の少年が、攘夷家になり、一橋家に仕官し、幕臣となり、大蔵省の官員となり、商人となる。その一部を切り取ってみたい。渋沢は攘夷を決行していれば「首が飛んでいた」と述懐しているが、確かに激情はあるものの、きわめて計画が緻密で、信頼できる協力者のネットワークをつくるのが巧みだ。徒らに消えて行った、維新の志士ではない。

.

季節は移る#iPon

2023日記【263】境界と自由774_e0022344_12462545.jpg

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


by kugayama2005 | 2023-09-20 17:00 | 2023日記 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005