2023日記【297】境界と自由808

承前:

野口武彦「江戸と現代というのは、本質的に同じことをなぞり返しているのじゃないか」というのは、歴史は「川の流れのように」続いているわけではないということになる。特に、ある程度感覚的に現代と「地続き」の江戸中後期は「繰り返し現れる全体と部分」をみることができる。

.

そしてそれは儒者などの著作にではなく、市井の物語に投影されていて、例えば「藤岡屋日記」だ。「藤岡屋日記」は60年以上にわたって書かれたものなので、とても読み通せるとは思えないが、研究者にとっては必読書なのだろう。

ー続く

.

季節は移る#iPon

2023日記【297】境界と自由808 _e0022344_14180721.jpg

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


by kugayama2005 | 2023-10-24 16:00 | 2023日記 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005