2023日記【306】境界と自由817

承前:

さて江戸遊民の話がそれて面倒なことになったので、幕末・維新で江戸遊民はどこに行ったのかに戻る。

.

江戸で武家が失業したことに伴って、武家の家来も路頭に迷う。商売も成り立たない。百万都市だった江戸が、明治2年には人口50万人近くにまで減る。富民20万、貧民20万、極貧民10万、極々貧民2000(「東京市史稿」の孫引き。数字は丸めた)というから、都市は崩壊している。

.

季節は移る#iPon

2023日記【306】境界と自由817_e0022344_14561338.jpg

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


by kugayama2005 | 2023-11-02 17:00 | 2023日記 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005