2023日記【332】境界と自由853

2023日記【332】境界と自由853


由利公正(当時は三岡八郎と名乗っていた)の「議事の体大意」を、福岡孝悌(当時は福岡藤次と名乗っていた)がどう修正したか。主な修正は以下の通り。その他はおもに語句の修正。


1 タイトル「議事の体大意」を「盟約」と変えた

2「万機公論」を第一項目とし、「列侯会議を興し、万機公論に決すべし」とした。


特に2の点は後に自由民権運動や、議会開設の世論に大きく影響を与えたと思われる。しかしこの時点では「列侯会議」という範囲で構想されており、これを読んだ者は、英国の貴族院や米国の上院のような会議体を想定できる。


例えば徳川慶喜は、大政奉還後には自分は貴族院議長になるだろうという希望をもっていたらしいし、西郷隆盛もほぼ同じ構想だったらしい。

.

季節は移る#iPon

2023日記【332】境界と自由853_e0022344_15592888.jpg

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


by kugayama2005 | 2023-11-30 17:00 | Trackback | Comments(0)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005