2024年 11月 21日
2024日記【323】境界と自由1205
承前:
芭蕉は縁者の死、自身の体調悪化のなかでも決して悲観的に生きたわけではなかったが、最期の帰郷の旅後は「もう江戸には戻らないかもしれない」と考えていたのではないか。元禄7年6月28日付、江戸の杉風から芭蕉宛の手紙に「深川庵の処分について打ち合わせをしました。左様お心得あそばしますように」と書いてある。もう江戸に帰っても、芭蕉庵はない。
.
芭蕉は6月8日、寿貞尼の芭蕉庵での死(6月2日)を知ったのだが、6月8日付の杉風あての手紙で「(同道してきた寿貞尼の息子)二郎兵衛を江戸へ帰します」と書いている。
.
その直前6月3日付の(寿貞尼の死を知らない)芭蕉の杉風宛の手紙には、伊勢山田、大坂、彦根などの旅、さらには江戸にも逗留したい、と書かれているが、寿貞尼の死を知って江戸行きはあきらめたのかと思う。二郎兵衛によって杉風に芭蕉の意向が伝えられ、江戸で芭蕉庵の処分が決まり、念のため杉風が書状で確認したと思える。
季節は移る#iPon
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………