2025年 02月 11日
2025日記【042】境界と自由1287
承前
芭蕉の書き物を編集した「笈の小文」中の「旅の譜」に、
◼️抑(そもそも)道の日記といふものは、紀氏、長明、阿佛の尼の、文をふるひ情を盡して
とあるように、紀貫之「土佐日記」、当時は鴨長明作と考えられていた「東関日記」、阿仏尼「十六夜日記」が旅物語の代表である、という芭蕉の考えが示されている。
.
ところで、芭蕉は藤原孝標女「更級日記」に言及していないように思えるのだが、当然「更級」「姨捨」には強い感慨をいだいている。孝標女「更級日記」は江戸時代には刊行されて広く読まれていたらしいから、「十六夜日記」は知っていて「更級日記」を知らないわけはないだろう。さらに藤原孝標女の母の兄(伯父)がなんと芭蕉の尊敬する能因法師の和歌の師であったから、芭蕉がことさら孝標女を無視する理由はない。
.
記憶のなかの日本からImpressions of Japan/2008.12/横浜市山手/Carl Zaiss Planar f1.4/85mm/EOS40D
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………