KATHERINE JENKINS「Live at Llangollen」(春だから女性ヴォーカルを04)

スランゴスレンとはウェールズ、すなわちキャトリーヌの故郷であります。全編、田舎感に満ちていて、そのなかのひたすらキュートなキャトリーヌ。ウェールズ語でわっと受けるところは、ほろりとさせられます。着せ替え人形のようにいろいろやらされるキャトリーヌ。見ているとやっぱり彼女はメゾでもあるしオペラの主役をはる歌手ではないんだなと妙に納得してしまいます、はっきり言ってマニア向けのダサイDVDです。・・・最後に、グレイトブリテン国歌を全員起立で歌うのはドン引き・・・却っていかにイングランドに対して必ずしも求心力が働いて「いない」かがわかります。

KATHERINE JENKINS「Live at Llangollen」(春だから女性ヴォーカルを04)_e0022344_4461156.jpg
Commented by kugayama2005 at 2007-04-05 04:56
迷惑コメント撲滅中です。
Commented by 紅蓮 at 2007-04-05 18:03 x
撲滅成功しましたか!
撲滅はだいじ。
Commented by kugayama2005 at 2007-04-05 20:54
いや〜紅蓮さん、たいへんだったよ〜。トラックバックの迷惑野郎はよくあったけど、コメントの迷惑野郎ははじめてだった。午前1時台から午前3時台まで、おそらく2〜300はつぶしたね。で、それを一個一個つぶしていたら眠くなって、朝もまたつぶした。1時間半はかかったかな。記念にby Jordan at 01:40というのを1個残してあるけど、いかにエロサイトであろうがなんであれ、ちょっとお茶目なところがあればボクはそんなに敵視しないんだけど、面白くない野郎には俄然敵愾心がわいちゃうよ。
Commented by 紅蓮 at 2007-04-05 21:54 x
2-300とは、また大変でございましたね。
よほど、散人さんの何かが好かれてしまったのね。
Commented by 諏訪ッチ at 2007-04-05 22:51 x
迷惑コメントというのがあるのですか!
知りませんでした。
それも2-300も!頭にきますね。
私の会社メールには、わけの分からない英文でそれも長文のメールが
1日20通くらい入ります。
仕事柄、携帯に転送するように設定してあるので、たまりません。
Commented by トントン at 2007-04-05 23:39 x
うわっ!散人さんも、諏訪ッチさんも、大変!作業を考えると、天文学的数字!!ふ~っ!しかし、敵に対しての、散人さんのこだわり方が面白いね!お茶目なヤナヤツならいいのね!お疲れ様だった!
Commented by kugayama2005 at 2007-04-06 05:43
紅蓮さん、そう大変。この損害を現金で表現すると2万円くらいだよ。
Commented by kugayama2005 at 2007-04-06 05:49
諏訪殿。要するに敵は送信プログラムを組んで、何かの語彙をブログ内で検索し、検索結果に合ったブログには軒並み書き込みをするよう設定してくるわけです。おそらく外国から発進している。国内だと発信元を探索して法的に対応できるけど、海外だとそれもフクザツになる。最近は中国からの発信が多いらしい。もちろんやらせているのは日本人でしょう。・・・ブログ内の英語を検索するらしい。日本語だけのページは素通りだから。英語も全角で書けば敵は素通りだと思います。なにか「過ぎ越しの祭り」みたいですけど。
Commented by kugayama2005 at 2007-04-06 05:54
トントンさん、そう天文学的。毎日数億通という迷惑通信が実行されているらしい。時々日本警察が海外の業者を使って実施した日本の業者をつかまえてる。警察も業務領域が広がって嬉しいでしょう。・・・そうそう、最初はけっこうお茶目なのが多くておかしかったけど、最近は組織的かつ量的で、もうサイバーテロだよこれは。
by kugayama2005 | 2007-04-05 04:44 | ♪音楽の楽しみ(欧州スラブ) | Trackback | Comments(9)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005