Anne Sofie von Otter「Mots d'Amour」梅雨時だから女性ヴォーカルを聴いてみよう(6)

Otterファンのワタクシとしては、Otterの発表したレコーディングは網羅しておかなきゃいけないんだろうけど、なにしろOtterの表現領域の方が広すぎて追いついていかないのが現状。でも当面、ふつうに揃えるだけは持っていたい。・・・このアルバムの面白さは言っても書いてもわからないので、何も言わない。

Anne Sofie von Otter「Mots d\'Amour」梅雨時だから女性ヴォーカルを聴いてみよう(6)_e0022344_2144161.jpg
Commented by トントン at 2007-07-04 22:35 x
散人さん、お忙しそうですねえ!やっと、エゴノキの実、撮ってきました・・雨の中を(恩着せがましく!!笑)、お時間できたら、見てください。
Commented by kugayama2005 at 2007-07-04 23:11
トン姉、ありがとう。これですよこれ。久しぶりに見て、心がすっきりしました。エゴの木の実。葉っぱがちじれているのも、きっと寄生虫のせいだと思いますヨ。
by kugayama2005 | 2007-07-03 21:44 | ♪音楽の楽しみ(欧州スラブ) | Trackback | Comments(2)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005