高橋まり<ペドロ&カプリシャス>(年末まで一気に好きなDC聴く04)

実は、前野曜子について書きたかったのですが、なぜか・・・高橋まり(高橋真梨子)になってしまいました。でもね、このアルバムの「別れの朝(ふたりは、冷めた紅茶のみほし♪)」だけは前野曜子さんだって知ってた?・・・(ところで前野曜子さんと前川陽子さんを混同してるヒトも多いらしい)・・・で、ペドロとカプリシャスって何なのさ、っていう面白い話は今日はしないヨ。

高橋まり<ペドロ&カプリシャス>(年末まで一気に好きなDC聴く04)_e0022344_22132055.jpg
Commented by nightly at 2007-11-28 23:59
こんなところに麻原彰晃が!?って、いきなり蛇足から入ったけど、リッキー&960ポンドで蘇る金狼少女はもうこの世にいないんだね。
Commented by nightly at 2007-11-29 00:14
もうこの世にいないって、亡くなってから20年もたっていました・・・合掌。
Commented by 南の風 at 2007-11-29 01:03
前野曜子さん素敵でした。彼女のファッションも当時楽しみでした。
どうしてグループを「出て行ったの?」と分からずじまいでここまで
来ました。
Commented by kugayama2005 at 2007-11-29 06:31
nightlyくん、前野曜子さんは大酒飲みがたたって肝臓で死んだっていう噂ですね。
Commented by kugayama2005 at 2007-11-29 06:35
南の風さん、高橋まりがいまや押しも押されぬ歌手になっているわけですから、前野曜子だって・・・と淋しく思うのであります。最後はCMソングやアニソンなどを歌うインディペンデントだったようですが、そういう細かい散逸した録音をだれぞ集めてくれないかなあ。
Commented by magic-days at 2007-11-29 08:41
あの方は、前野曜子さんというお名前でしたか?
何だか翳りがあって、聞く方の私は素敵だなぁと思っていました。
亡くなられたの知りませんでした!
高橋まりさんと断然に違う所は、生きる事に対する執着度かな?
前野さんの風の様な感じも、高橋さんの大きな森の大樹のような
感じもどちらも好きでした。

今あのグループは、存続しているのですか?

「もよ」見に来てくれてありがとう!
Commented by kugayama2005 at 2007-11-29 08:49
magic-daysさんおはようございます。そして皆さん、magic-days家のもよちゃん見にいきましょう。・・・前野曜子さんの情報、もうあんまりないんです。お墓もわからないらしい。
Commented by 繪子はえこでしゅ at 2007-11-30 02:35
飼い主、十年くらい前のぺどろしゃんたちのえぴしょーど、知ってるみたいでちゅよ。でもみなしゃんのご興味は、女のひとなんでちゅね。それは知らない。飼い主、動かないぱしょこんに見切りをつけて、実家から古い子を持って来まちた。デスクトップはじゃまでちゅ。でもないよりましでちゅ。ねっとからどろっぷあうとせずにしゅみまちた。
Commented by kugayama2005 at 2007-11-30 05:16
繪子はえこでしゅさん、ぺどろしゃんたちのヴォーカルは3代かわりましたです。10年前は三人目ですね。
Commented by 繪子β at 2007-11-30 16:00
しょんない代わったのでしゅか!?もぐもぐ。高橋真理子しゃんがペドロ出身ってことは知ってまちゅ。ペドロしゃんたち、あんまり仲良しこよしぢゃないみたいでちゅよ。舞台裏ではよそよそちかったみたいでちゅ。女のひと、居心地悪くて辞めちゃうのかにゃ??でも飼い主、ぺどろしゃんの音楽聴いたことはありましぇん。楽ちいでちゅか?今はUgly Duckling聴いてご機嫌でちゅ。久我山しゃんの真似っこちてあっぷっぷちようとちたら、かめらのめでぃあ、入れるところ忘れちゃいまちた。どこだぁ~?
Commented by kugayama2005 at 2007-11-30 21:42
繪子ベータはん、きんぎょ語で話しまぽこ。音楽するヒト、みんな自分が一番とおもってるぷこ。だからみんな仲悪いんでちゅちゅかぴこ?
Commented by 繪子β at 2007-12-01 00:46
もぐもぐ。きんぎょは歯がにゃいぷよ。だから入れ歯外したおじいちゃんみたいでぷ。
オンガクやるひと、半端な位置にいるヒトはタチ悪いでぷよ。実力にほんとに自信があれば、他のヒトと比べたりぴないでぷく。ある程度の実力があって、向上心もあるぴとぱ、上をみて、限りないじぷんの可能性を更に高めようと、幾つになっても努力ちまぷ。だからヒトを妬んだりちてるぴまないでぷ。うちの飼い主のママさんたち、60過ぎてもまだ現役の学生みたいでぷ。呼吸をまなぷ為に60しゃいから声楽習いぱじめたヴァイオリニストもいまぷ。争うピトは己をちらないんでちゅよ。飼い主の周りのしょうゆうピトは、みんにゃ友達いないでちゅ。でも、みんなでいっちょに向上ちようってピトもたくしゃんいまぷ。飼い主、直接知りませんけど、森麻季しゃんはやしゃしいピトでしゅって。友達のしぇんしぇいが森しゃんのお友達でしゅ。我儘放題で済んだのは、ホロヴィッツさんの時代までくらいでぷよ。もうそんなじだいぢゃないでぷ。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-01 05:59
繪子βたん、森麻季しゃんはやしゃしいピトでしゅって?ぽこ。ああ来週の日曜日コンサートあって切符持っているのですぺど、シゴトでいけないぽこ。ざんねんぽこ。ひれひれ。
Commented by 繪子β at 2007-12-01 06:47
かいにゅちのお友達の門下が、森しゃんの門下と合同発表会をちてるらちくて、噂は聴きまちた。その年齢なりの分別とか、しぇんしぇいとちての包容力とかあるんぢゃないでちゅかぷく。あたちってプリマなの、みたいなヒトもいましゅけど、しょうゆうヒトは業界人から嫌われましゅ。変な噂とかたちましゅ。ぽわ。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-01 15:02
繪子βたん、ひれひれ。日本でそんな西洋クラシックを聴きたいヒトいるかどうかですね。ひれひれ。
Commented by 繪子Ω at 2007-12-02 03:53
いないでちゅ。でも海外のコンクールなんかで賞取ると、実力に関わらずお客しゃんきましゅぷく。しょういうひとに限って勘違いちて嫌われまちゅ。でも五嶋みどりしゃんはシュテキでしゅぽわ。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-02 06:06
繪子Ωたん、ボクらもクラシックは賞取った時点で知りますからね。でもモリマキは賞と関係なく知ったな。やっぱり特殊な見え方するヒトだから。
Commented by 繪子 at 2007-12-02 06:15
森しゃんきれいでしゅからねぇぽこ。でも、業界人にとっては、テレヴィとか大手の雑誌に載ってるピトは、かえって観に行かなかったりしゅるんでちゅぽこ。ひれひれ本物のベルカント唱法の歌い手さん、お聞きになりたければあっぷっぷちまつぷくよ。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-02 12:53
繪子たん。。。モリマキたん楽譜覚えてないしゅよ、こないだヘンデル聴きにいった時、楽譜読んでたっちゅ、ぽこりん。。。。でもっちゅ本物のベルカントってあんまり興味ないぽこ、ひれひれ。
Commented by 繪子 at 2007-12-03 14:49
ぽわん。。メサイアは暗譜しゅるの、難ちいでちゅよ。何ちろいっぱいありましゅもん。たぶん見るのがふつうでゃないでしゅか?ベルカントで歌えるぴと、声が澄んでいてきれいでしゅよ。うるしゃくないち。喰わずぎらいでちゅか。
by kugayama2005 | 2007-11-28 22:22 | ♪音楽の楽しみ(アジア太平洋) | Trackback | Comments(20)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005