絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)

受けたので詳細のせます。
絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_512019.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_5124260.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_5133916.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_5151572.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_516881.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_5172033.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_519049.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_5194172.jpg

絵・本の紹介(吉田一穂「海の人形」 武井武雄挿画詳細)_e0022344_520222.jpg

Commented by 繪子の飼い主 at 2007-12-28 06:49
こりゃ目の毒だわ。今日はやぱし、本屋さんゆこうかな。
Commented by とんとん at 2007-12-28 23:30
初版は、大正時代のものなのね。あの時代は何においても、独特で、好奇心に満ちている気がする・・・字も素敵だね。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-29 03:26
繪子主さん、本は良きものですね。これからは本の紹介もしようかなあ、と思うのであります。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-29 03:29
トン姉、吉田一穂『海の人形』金星堂・大正13年初版であります。おそらく元の本は買おうとすると数十万円はすると思います。これは10年前くらいに出た復刻本であります。これこそ大正モダニズムというものですね。
Commented by obje-na-book-box at 2007-12-29 05:08
やはりすばらしいですね・・・・
うっとりします・・・
Commented by 繪子の飼い主 at 2007-12-29 10:24
アップした下さい!素敵な本は買おうと思うと、高いもの。でも糧は画面上でもとりあえず得られる!
Commented by 紅蓮 at 2007-12-29 11:14
復刻版も、初版の頃の雰囲気を出そうと思うと、相当な印刷技術がいるんでしょうね。
レトロな感じがよく出ていていいねえ。
こういう本をたくさん持っているの?
Commented by kugayama2005 at 2007-12-29 20:49
obje-na-book-boxさんってほんと本好きですね。まあつくっちゃうヒトだからね。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-29 20:50
繪子の飼い主さん、在庫ありません;;
あと何あるかな〜。本は場所とるからあんまり買わないよ。
Commented by kugayama2005 at 2007-12-29 20:52
紅蓮さん、元の本を見たことないので、どのくらい再現されているのかわかりません。これは吉田一穂著だからたまたま持っているだけで、この種のレトロ本を集めているわけではありませんです。
by kugayama2005 | 2007-12-28 05:20 | ■イメージ保管庫 | Trackback | Comments(10)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005