冬の日にはクラシックがいい(2) STENHAMMAR Gothenburg響 Neeme Jrvi

昨日がフィンランドなので今日はスウェーデンということで、ステンハンマーなどいかがでしょうか。ヨーテボリ交響楽団、ヤルヴィ父の指揮。ヨーテボリ(英語表記ではGothenburg)はスウェーデンでもバルト海側ではなく北海側に面した都市です(なんせノルウェーから奪った)けど、一度行ってみたいところです。ヤルヴィ父の息子、パーヴォ・ヤルヴィの指揮は来日したとき聴いたことがあります。ヤルヴィは北海対岸のエストニアの首都タリン出身ですけど、あそこも音楽家を輩出する土地柄だし、「ブリキの太鼓」のウナギにょろにょろ地点でもあるし・・・行かなきゃいけませんね。

冬の日にはクラシックがいい(2) STENHAMMAR Gothenburg響 Neeme Jrvi_e0022344_4475788.jpg

Commented by 繪子の飼い主 at 2008-01-08 23:20 x
意地悪久我山さん、警告って出てますよ。意地悪するからですよ。後ろを見ろですって。週末品川付近に行く予定があるんですよ~。後ろにご用心(笑)
Commented by kugayama2005 at 2008-01-09 08:34
繪子の飼い主さん後ろからイセエビ10匹投げて~投げて~。
Commented by 繪子の飼い主 at 2008-01-09 19:38 x
教えて戴いたお礼に、伊勢海老のお髭、背中に入れてあげます♪
Commented by kugayama2005 at 2008-01-10 08:29
繪子の飼い主さんそれ気持良さそうですね。
Commented by 繪子の飼い主 at 2008-01-11 01:49 x
やっぱウチのミロにします。
by kugayama2005 | 2008-01-08 04:48 | ♪音楽の楽しみ(欧州スラブ) | Trackback | Comments(5)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005