【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>

う〜む、小生としては花のパリのレンズがどんな風に写るかは興味しんしんアンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>なので、コイツ(アンジェニュー)が苦手じゃないかっていうような被写体を撮りに行った。

とりあえずコブシ。まあ普通か。でもゾナーのほうが良いな。
【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18193691.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18221369.jpg

水仙、おおなかなか良いです。ナルシスはやっぱりラテン系か?と意味の無いことを考えたり。
【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18224783.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18241962.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18252198.jpg

椿が写れば合格でしょう!、と撮ってみたら、うお、これは凄い、写るよアンジェニュー。
【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_1827317.jpg

じゃ鳥は写るんか?、135ミリなんていう中途半端なレンズで?、で、もうすぐ北へ帰ってしまうユリちゃんを撮ってみたらちゃんと撮れるじゃないか!
【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_1829229.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18293688.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_1830390.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18302650.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18305013.jpg

【魔鏡懺悔】アンジェニュー<ANGENIEUX PARIS 135mm/f3.5>_e0022344_18311499.jpg

皆さん、フランス映画の古典は、ほとんどアンジェニューのレンスで撮っているのですよ。アンジェニュー良いですねえ、ユリカモメもフランス人に見えます!;;ってか。
Commented by 諏訪ッチ at 2008-03-22 21:23
う~ん
シェルブールの雨傘を撮るには良いレンズかも知れない。
青い山脈を撮るにはキャノンかな・・・・(笑)
Commented by トントン at 2008-03-23 01:00
見えない、見えない、見えない・・・寅さんだもの・・・あれ・・・いつもと違う・・シャープなフランス人!・・・じゃー、椿は椿姫!!
う~ん、これら全部が区別がついているのがすごい。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-23 04:12
諏訪殿、じっさいの話、アンジェニューは雨の描写が奇麗と言われていますよ。ズミクロンよりとろりと写りそうです。雨ふったら撮りに行きます。このレンズ、ピント合わせが楽です。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-23 04:13
トン姉、鳥もフランスっぽいですか〜。まさかね。フランスにはユリカモメいますか〜?
Commented by エコエコラヴ at 2008-03-23 04:53
寅さん、パリへゆく。

椿が美味しそう。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-23 08:53
ゑ子たん、木の上の椿は望遠じゃなければ撮れないね。135ミリっつう中途半端な感じの望遠も撮りようによっては便利なわけだ。
by kugayama2005 | 2008-03-22 18:32 | 魔鏡懺悔 | Trackback | Comments(6)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005