CDの整理 (24) Hilary Hahn/Bach Concertos

先週、みなとみらいホールでもらった広告一式をつらつら見ていたら、来年、2009年1月9日、ヒラリー・ハーン来日リサイタル決定、というチラシが入っていた。金曜日の夜だが横浜では間に合わないかもしれない。・・・んで、一体何を?、リサイタルという言い方ならオーケストラとの協演ではなく、ソロか?などつらつら思うに・・・!

なんと、ヴァレンティーナ・リシッツァとの協演だとわかったのだ。なんとヴァレンティーナ・リシッツァはもう来年の日本ツアーをもう日程に出している!、すごいぞヴァレンティーナ(Valentina Lisitsa)あなたは天才だ。・・・で、よく見たら今年もうヨーロッパツアーで二人は協演している。これは凄いというか、やりすぎというか、鬼に金棒、久我山散人に金の延べ棒ではないか。待ち遠しいなあ、来年の正月! (体格のでっかいリシッツァと小柄なヒラリン・・・ちと見た目はヘンかも)

なお、来年のヒラリー・ハーン来日ツアーの日程は以下の通り。
2009 Japan Hilary Hahn Japan Tour
Jan 9 Kanagawa (Yokohama)
Jan 11 Aichi (Nagoya)
Jan 12 Hyōgo (Nishinomiya)
Jan 14 Tokyo
Jan 15 Tokyo
Jan 17 Tochigi (Mibu)
Jan 18 Kanagawa (Zama)

で、今はしょうがないのでこのバッハを聴きましょう。彼女は究極はバッハ弾きなんじゃないか。

Hilary Hahn/Bach Concertos
2003
CDの整理 (24) Hilary Hahn/Bach Concertos_e0022344_8223898.jpg
Hilary Hahn, violin
Margaret Batjer, violin; Allan Vogel, oboe
Los Angeles Chamber Orchestra
Jeffrey Kahane, conductor

Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo in E Major, BWV 1042
Composed Johann Sebastian Bach

I. Allegro
II. Andante
III. Allegro assai
Concerto for Two Violins, Strings and Basso Continuo in D minor, BWV 1043
Composed by Johann Sebastian Bach

I. Vivace
II. Largo ma non tanto
III. Allegro
Margaret Batjer, violin
Concerto for Violin, Strings and Basso Continuo in A minor, BWV 1041
Composed by Johann Sebastian Bach

I. Andante
II. Allegro assai
Concerto for Oboe, Violin, Strings and Basso Continuo in C minor, BWV 1060
Composed by Johann Sebastian Bach

I. Allegro
II. Adagio
III. Allegro
Allan Vogel, oboe
Commented by fen at 2008-03-24 17:24
お久しぶりです。
先日、私もHahn嬢のコンサート行ってきました。
いやー実に素晴らしい演奏家ですね。行ってよかった。

来年のJapan Tour発表になっているのですね。
……こちらに来ないんだ……。残念です。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-24 22:09
fenさん聴きにいかれましたか。実はfenさんがどなたかしかとは思い出せませんけど、前回ヒラリンの日本ツアーの時、名古屋まで遠征されましたか?。ボクも東京から名古屋まで遠征しました。あの時は諏訪内晶子が病気で、急遽ヒラリンが代演というラッキーな話でしたね。・・・来年は土日も含めてあちこち遠征をするつもりです。小ホールで聴けるチャンスがあったらいいですね。
Commented by fen at 2008-03-24 22:48
もう一年ぐらい前でしょうか、書き込みをさせていただいたのは。LisaEkと(=゚ω゚)ノ!!さん絡みで。
実はお恥ずかしいことに、Hilaryはんはつい先月にBachのChaconne
を初めて聴いて、ここまで弾ける人がいたのかと驚愕しました。ChaconneはSzigetiの演奏についで(というか録音が良いのでも最早こちらばかりですが)お気に入りです。福岡の方にもHillaryはんが、来られると言う事で日本最終公演に行ってきました。諏訪内さんの代役の話はネットで読み思っておりましたが、山人さんは実際に聴かれていたのですね。羨ましい。
JapanArtsのHPにはHilaryはんの来日は1.5~1.18と書かれていたので、BachとYsayeの無伴奏をやってくれるなら東京まで遠征したい所です。
Commented by kugayama2005 at 2008-03-25 06:01
fenさん、そうでしたか失礼しました。ちょっと別の方と勘違いしていました。今回は一回だけ福岡がありましたね。次回はそうですか、ヒラリンはリシッツァよりちょっと早く来るので何かやりそうですね。日本ツアーは年々長くなるのでうれしいですけど。どこか小ホールでの、無伴奏を期待します。
Commented by LRPM at 2008-11-27 15:46
ヴァレンティーナ・リシッツァの初来日公演ソロ・リサイタルが、
1月19日(月)にトッパンホールで開催されることになりました。
今回は彼女の日本滞在中で一度だけのソロ・リサイタルになります。
わずか400席の公演ですので、お早めにご予約下さい。
予約はトッパンホール チケットセンター TEL 03-5840-2222 まで。
Commented at 2008-12-10 21:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kugayama2005 at 2008-12-10 21:31
カギコメントさんありがとうございます。来日ももうすぐですね。即売用のCD持ってきてほしいのですが。日本ではあまり買えないので。
by kugayama2005 | 2008-03-24 08:22 | CDの整理 | Trackback | Comments(7)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005