Patricia Petibon/Patricia Petibon en concert

パトリシア・プティボンの続き。コンサートの楽しみのひとつは、普通は買えないCDが買えたりすることでしょうか。プティボンの今回の来日は、新アルバム「フレンチ・タッチ」のキャンペーンもあってのことだと思いますが、彼女の多彩な側面を知るためのは良いCDを持って来てくれたようです。10年前のプティボン、バロックのライブです。

パトリシア・プティボン(ソプラノ)
パトリック・コーエン=アクニーヌ(指揮)
レ・フォリー・フランソワーズ
録音:1998年6月(ライヴ)
Patricia Petibon/Patricia Petibon en concert_e0022344_3403071.jpg

・ストラデッラ(1639~82):「洗礼者ヨハネ」より‘Vaghe ninse del giordano’,‘Queste lagrime esospiri’,‘Su, su, su coronatemi per la vittoria’
・ヴィヴァルディ:モテット「正しい怒りの激しさに」 RV626
・A.スカルラッティ:シンフォニア第2番ニ短調
・ラモー:「優雅なインド」より‘愛の神よ、運命の厳しさを感ずるとき’、「プラテー」よりフォリーのアリア
・パーセル:「ディドーとエネアス」よりシャコンヌ
・ヘンデル:「ジューリオ・チェーザレ(ジュリアス・シーザー)」より‘もしあなたが私に憐れみを感じてくださるなら’、「アリオダンテ」より‘Neghittosi or voi’
Commented by ekoekolove at 2008-04-16 19:21
今気づいたんですけど、タグって20件までしか表示されないんですよね。
足ります?
Commented by mariko-sugita at 2008-04-16 19:40
ほ〜んとに・・・ 別人みたいに変身するプリマですね。
以前に、師匠のお陰でハマッタ^^アンネ・ゾフィー・フォン・オッターさんも変身型だったけど・・・ 楽しみです。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-16 20:16
エコ金魚たん。。。あれ〜
ほんとだっ!
これじゃ意味ないじゃないか!
Commented by kugayama2005 at 2008-04-16 20:19
マリコさん、そうそう、プティボンは、・・・
・・・超、変身!・・・
あのステージ見たらきっと参考になりますって。
まあ、マリコさんの場合は変身なしシロクマまんまのほうがいいかも。
Commented by ekoekolove at 2008-04-16 21:29
きゃ~気づいてなかった~(笑)
20件に収めるのに苦心したんですから。うっしっし。
繪子たんのママンみたいにも一つプロク作っちゃえ!!
Commented by kugayama2005 at 2008-04-17 04:56
エコやられた風邪うつしてやる
Commented by kugayama2005 at 2008-04-17 08:21
ekoたん、今、女性ジャズピアノ(日本)のタグひらいたら99本全部リストで出たぞ!
Commented by 繪子たん at 2008-04-17 10:27 x
繪子おみじゅの中だかや風邪ぴかないもん。
タグの種類は20件までしか表示しゃれにゃいょ。
アーティスト別に分けて20超えたや中の件数が少ないタグは見えなくなちゃうょ。
Commented by kugayama2005 at 2008-04-18 08:23
繪子たん、wかった、項目が20までしか選べないのだ!
・・・だいじょうぶだいじょうぶ。バッハとかモーツァルトとかは項目化する気がないから。
by kugayama2005 | 2008-04-16 03:39 | ♪音楽の楽しみ(欧州スラブ) | Trackback | Comments(9)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005