ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)

おフランスのレンズ、アンジェニューPARISは、雨が撮れる、らしいので、夜の雨を撮ってみた。雨が撮れるのは、ご存知ライカもあるが、おフランスのレンズはもっとあやしい。ヒトとヒトの吐息が撮れるはずだ.

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21102675.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21104881.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_2111216.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21114585.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21121092.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21124079.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_2113218.jpg

ワン レイニー ディ(アンジェニュー135mm)_e0022344_21132531.jpg

ボクはどうも湿った感じは好きじゃないのだけど、湿った感じもいいかもしれないと思った。どうせ東京は一年中湿った気候なのだ。湿ってみたほうがシアワセかもしれないね。
Commented by 諏訪ッチ at 2008-05-26 23:24 x
キャノンではどうしても雨の日もハッキリクッキリ撮れてしまいそうですね。
薄いベージュのフィルターを付けたような感じがなんとも味がある。
Commented by トントン at 2008-05-27 00:26 x
ある日・・それぞれのある日・・普通の時・・普通の風景・・の一瞬!いいじゃない!!
Commented by ekoekolove at 2008-05-27 01:06 x
やっぱこのレンズいいなぁ。
ごく普通の日常なんでしょうけれど、ドラマあり、品もあり。
ノスタルジックな感じが映画のようですねぇ。
我が家では最近、除湿が欠かせません。
このベトベト感、なんとかして。
レンズがカビたら怖い・・・
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 08:17
諏訪殿、実は小生のパソコンが一台壊れて、もろもろの設定がオシャカになりました。したがって、海外オークションでレンズを探すの件は、ちょっと出来なかったので、後回しになっています。

これらのレンズは50年前くらいのレンズですから、製造者は当然カラー撮影するなんて思ってもみないわけです。したがって、色のメリハリはつきませんが、それが却って新鮮に見えるから不思議ですね。
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 08:18
トン姉、それぞれの普通の時間が、雨とともに過ぎていくのですか。なるほどであります。
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 08:19
エコたん、今日はいい風が吹いています!
窓を開けてカビ菌をふっとばしましょう。
梅雨時はちゃんと防湿効果のある場所にカメラをしまいましょう。
・・・と言っているボクはいつも放り出してあるんだけど・・・。
Commented by ekoekolove at 2008-05-27 10:23
旦那さんが防湿庫を買った方がいいか悩んでいるんですが、あった方がいいのでしょうか?
うちはふっるーいマンションなので、防湿は人間の為に心掛けていますが、レンズはもっと過敏なのかどうか・・・・・
デフォルトで付いて来たレンズに至っては、今は全く使っていないので、偶に思い出して見る時、カビていないかドキドキします。
置いてある棚の中に、防湿剤を入れれば大丈夫でしょうか・・・・・
イマイチ、レンズの取り扱い方が判りませぬ。
Commented by トントン at 2008-05-27 12:06 x
そう、本人達も忘れてしまいそうな、普通の瞬間・・こうしてみると、膨大な素敵な瞬間の重なり。写真のほうがもしかしたら、生きている一瞬!!
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 20:14

ゑ子たん、ボクはカメラはほってありますが、だいじょうぶです。
防湿もやりすぎるとレンズのグリスが固まってしまったりするそうです。
ダンボールにカメラ用の防湿剤を入れて、その中に当面使わないものは仕舞ってあります。
パッチン、と密閉するプラケースも売ってますが、かえって密閉するとマズイような気もします。
・・・防湿庫・・・あれば嬉しいですけどねえ。 高いし・・・。
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 20:16
トン姉さん、そうですね。まずは本人が忘れてしまう瞬間ですね。歴史とか文学は、その瞬間を再生する作業だと思うのですが、写真って誰でもできる歴史や文学の仕事ですねえ。
Commented by ekoekolove at 2008-05-27 20:21
ほうほう。
参考にさせて戴きます。
ありがとうござんした。
Commented by kugayama2005 at 2008-05-27 20:31
ゑ子たん、大カビを生やしているのは、皮のレンズケースに入れている場合が多いです。ヨーロッパではたいがい本皮のケースにレンズが入っていますが、それはヨーロッパの気候だからいいのであって、日本で同じ事をしたら、カビカビカビの介です。
Commented by ekoekolove at 2008-05-28 10:09 x
エキサイト、朝は重くてきづいたらこんな時間・・・
皮のケースなんてありゃしやせんから、大丈夫ですね。
防湿庫買うお金があったら、40D買えと焚きつけておきます。
Commented by カンカン at 2008-06-10 12:31 x
久しぶりにブログを遡ってここまで再びやってきました。
このレンズで人を撮る感じすごく好きです。
自然以上に伝わってくるものがあります。
ただ見えるように撮るのではなく、気持ちがとれるような・・
Commented by kugayama2005 at 2008-06-10 21:25
カンカンさん、そうですねえ、この写真、けっこうウエットでいいですねえ。
夜、家に帰る途中で、ちょっと撮ってみただけなんですけどね。
by kugayama2005 | 2008-05-26 21:20 | 魔鏡懺悔 | Trackback | Comments(15)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005