いつもの湾岸(カワセミ)カール・ツァイス Diascope【バードランドのチャーリー・ボウ197】

実はカール・ツァイス Diascopeでカワセミをちゃんと撮っていないのが気になって、今日は雨なのにどうしても撮りたくなって湾岸に行ったら、いたよ〜カワセミ君。ヒヨコ座りがかわいいね。

いつもの湾岸(カワセミ)カール・ツァイス Diascope【バードランドのチャーリー・ボウ197】 _e0022344_18412417.jpg

いつもの湾岸(カワセミ)カール・ツァイス Diascope【バードランドのチャーリー・ボウ197】 _e0022344_1842279.jpg

Commented by magic-days at 2008-10-11 23:20
色が綺麗!
レンズの事は分からないから、お訪ねしますが、
背景が無いのは、どうして?
ピントを前に合わせただけでは、こうは成らないと
思うのだけど・・・・
レンズのせいなの?(笑
Commented by kugayama2005 at 2008-10-12 03:37
magic-daysさん、これは望遠鏡で撮っているのでして、望遠鏡はピントが合う幅がせまいわけです。ピントを合わせた物体以外は、ど〜んとボケてしまうわけですね。特にこの写真のように、鳥が比較的近くにいて、背景が遠い場合は、背景のボケが極端になりますね。
Commented by magic-days at 2008-10-12 09:48
そうか、それで飛び出す映像メガネ(古いね?でも1時
流行ったんだよ。知らないだろうけど)
掛けたみたいになるんだ!
カワセミさん今にも動き出しそうだもんね。
Commented by kugayama2005 at 2008-10-13 00:18
magic-daysさん、そういう意味では、ピントを合わせにくい、ピントが外れやすい、ということになります。
Commented by magic-days at 2008-10-13 00:24
そう言う事だと、私程度はそこそこの望遠が
妥当ですね?
今でもピントが合ってないもんね!(笑
Commented by 諏訪ッチ at 2008-10-13 20:40 x
我が家の前の川に来ていたカワセミは今年は1度見ただけですよ。
餌場を変えてしまったのでしょうね。
寂しい限りです。
Commented by kugayama2005 at 2008-10-13 23:27
諏訪殿、カワセミはエリアを変えるようですね。そこに来だすと必ず来ますが、来ないともう来ないです。
Commented by カンカン at 2008-10-19 16:19 x
2枚目のカワセミちゃんが宝石みたいにきれいです。l
ススキの葉の移り具合もステキデスネ。
Commented by kugayama2005 at 2008-10-19 22:34
カンカンさん、カワセミよく撮れました。この葉っぱはススキではなく、アシであります。あしからず。
by kugayama2005 | 2008-10-11 18:44 | バードランド | Trackback | Comments(9)

君の名前の意味を聞いたら “山のきつね” まき毛はいかんせん狐色 瞳は草の緑をうつす好奇心。


by kugayama2005